経営コンサル・中小企業診断士のホワイトペーパー

ホワイトペーパーといいつつ、ブログです。

無職から独立診断士になって、5月いっぱいまでにやったこと

 東京都中小企業診断士協会 城北支部に入会しまして、広報部に所属することになりました。

 ホームページに載せるコンテンツを募集しているということで、広報部員として率先して記事を書かねばなるまい、そう考えて新人として記事を書きました。

 1時間ほど夜なべして記事が書けました。さーて、投稿のフォーマットはどうなっているかなと調べましたところ、研究会などの活動報告的な記事を募集していました。私の出る幕なし。

 

 宙ぶらりんとなった記事、ブログに使い回せばいいやということで、今回は中小企業白書を読むのをお休みして、

「無職から独立診断士になって5月いっぱいまでにやったこと」

をお送りします。

 

f:id:shindanshi_novel:20210612141741p:plain

 

自己紹介

 群馬県在住、群馬県協会にも所属しています。
 城北支部では広報部に所属、城北プロコン塾に入塾しました。
 実績は、まだない。

 

無職から独立診断士になるまで

 無職で中小企業診断士試験に挑戦しました。ずっと部屋に引きこもって勉強ばかりやっていました。

 といいたいところですけれど、部屋に引きこもってはいても勉強ばかりではありません。小説を書いたり、エッセイ風の文章を書いたりしてネットに公開していました。カクヨムというサービスを利用しましてね。

 

 3度目の受験で2020年度合格しました。2次試験で苦戦しまして、2次試験を3度受験したのです。合格してよかったぁ。

 

 さあ、実務補習です。どんなことをやるのかわからず、本を読んでみました。寺嶋直史「事業デューデリジェンスの実務入門」うん、なるほど。
 実務補習用の資料が届き、手引きもありました。手引きの内容と「デューデリジェンス」本は似ていました。本の方がすこし丁寧かな。

 群馬から東京へ出て実務補習。生活の乱れた引きこもりですからね、ホテルに前泊で挑みました。気合十分。
 でも東京は怖いところ。迷子になって遅刻したことも。ドンマイ。

 

 どうにか実務補習をクリアし、登録申請です。
 と、その前に。2社目の実務補習のあと、板診会に入会しました。千種会長が実務補習2社目の指導官だったのですね、実務補習終わってなくても入れるよと、入ったほうがいいよとアドバイスがありまして、早いに越したことはない、入会したのです。

 

 登録申請をしたら次は開業届けです。ネットで調べて、さっと届出書を作成、税務署へ提出。手でもっていきました。身分証明書くらい見せましたかね、とてもアッサリ。受け取って、控えにスタンプ押してもどしてくれただけで完了でした。

 

独立、診断士(仮)

 まだ登録申請中ですから、診断士ではないけれど、独立はしました。無職を卒業し、個人事業主です。メデタイ。

 バリバリ活動するぞ。ということで、群馬県協会へ入れてくださーいとメールしました。
 お返事は、会長が面談するというもの。日程を調整して県庁所在地、ちょっと遠い、へ。
 なんと、診断士登録完了を待って入会とのこと。えー、いつだよ! となり、方向転換。まずは東京協会に入会しよう。

 

 ここまでで、4月の下旬になっていました。群馬県協会にはいれないとなり、すぐに東京協会に入会というように書きましたけれど、4月は半分くらい勉強してだらだらしました。

 勉強は好きなのです。あと、説明会などZOOMで参加できるものにいくつか顔を出しました。

 

 東京協会は城北支部へ入会しました。準会員ですね、登録までは準会員。城北プロコン塾に申し込みもしました。
 合宿を売りにしていたり、プレゼン指導に力を入れていたり、各支部特徴を出しています。城北支部はレポート作成ですね。1年かけて取り組むことになります。

 

 専門としたいのはスタートアップ支援、研究開発マネジメントとかイノベーション・マネジメントなんていう分野。大きくMOT(マネジメント・オブ・テクノロジー)ですかね、テクノロジー・マネジメントともいうようです。

 スティーブン・G・ブランク「アントレプレナーの教科書」を読んでいまして、これをネタに実践されているか、実践したらうまくいくのか、そんなことを調査してまとめられたらよいかななんて思っています。できるかどうかは知りません。

 

仮がとれて、独立診断士誕生!

 3月に登録申請をしましたから、登録は5月の頭、官報掲載は5月中ということですけれど、5月になってしまえばこちらのもの、独立診断士ですと名乗りはじめましたよ。
 どこで名乗っていたかというと、ツイッターです。ツイッターをやっているのです。実務補習がはじまるまえに情報集めを兼ねてアカウントを作成し、始めました。

 フォロワーは67人。あまり多くありません。ツイッターやってる方、フォローしてください!

 

 5月はなにをしていたかというと、このブログを書いていたかな。中小企業白書を読む記事。ボリュームがたっぷりなもので、1節分でひとつの記事にしています。まだ2個しか記事書けていません。

 

 なにをしていたのでしょう。ほかには、動画を作り始めたかな。広報部の活動の一部で動画を作り始めたのが5月だったかもしれません。6月にはいった今も作りつづけていますけれど。大変です。

 昨夜、完成してユーチューブに挙げ、見るべき人が見られるようにしました。限定公開というやつです。

 

 5月21日官報掲載され、登録証が届きました。登録番号が必要という群馬県協会にもやっと入れてもらえます。年会費をケチって6月1日入会にしてもらいましたから、5月いっぱいということだと、まだ入会できていませんけれど。

 

活動内容

 独立診断士になったといっても、補助金の書面審査をちょろっとやったくらいで、診断士の活動はほぼできていません。俺たちの冒険はこれからです。